「ぎばさ」ってなんですか??
秋田名物なんですよ、実は・・・(^_^)
今、話題の「アカモク」と呼ばれる海藻のことなんです。

昔から地元では食されてきたのですが・・。 やっと日の目を浴びる時がきました!

「ぎばさ」は、秋田県で古くから食べられてきた、わかめやもずくと同様の海藻です。正式には「アカモク」と称される海藻で、ノンカロリーでありながら、ワカメと同等の栄養価があります。もずく、めかぶ同様に免疫力を高める食品として注目をあびています。

  • トロトロ、ネバネバ系の食材なんです。お好みにより食べ方はいろいろ。三杯酢を入れて、ポン酢をかけて、お醤油と生卵で・・・。

  • ほのか~に磯の香りがします。そんなにクセはなく、海藻の苦手な方やお子様でも食べられると思います。

  • ぎばさをクローズアップ!秋田のぎばさ(アカモク)は全国でも品質がよいとされています。

  • ねばねば、とろとろ系の食材「納豆」や「とろろ芋」などにも相性バツグンです。もちろんご飯は「男鹿産あきたこまち」です。

  • 200グラムパックを合計5袋でお届けいたします。使いきりサイズで便利。冷凍で3ヶ月の消費期限です。

  • クール便での配送になります。丁寧に梱包いたします。

ぎばさ・ひとくちメモ

「ぎばさ」は、秋田県で古くから食べられてきた、わかめやもずくと同様の海藻です。正式には「アカモク」と称される海藻で、ノンカロリーでありながら、ワカメと同等の栄養価があります。もずく、めかぶ同様に免疫力を高める食品として注目をあびています。 別名でギンバソウ ナガモ 等とも言われます。

~ぎばさの美味しい食べ方~

1. 解凍したぎばさをそのまま、おしょうゆ等で
2. 熱いみそ汁にぎばさを適量入れるだけ。出来るなら、じゃが芋のみそ汁が最高です!
3. 大根おろしと和えて、おしょうゆ、みそ、三杯酢などお好みで

地元では以上の食べ方がポピュラーですが、皆様のアイデアでいかようにも・・・。

ぎばさ

  • ■商品名:ぎばさ
    ■内容量:200g×5袋
    ■価格:2,600円(消費税込)
    ■賞味期限:冷凍・3ケ月 解凍後7日
    ■保存方法:冷凍or冷蔵
    ■着色料(青色1号、黄色4号)
    ■冷凍でクール便での配送になります